モータ

電動機の中でも交流電動機について。

単層誘導電動機と三相誘導電動機に分けられ、産業には一般的に三相交流電動機が用いられます。

三相交流電動機は回転速度の調整が困難でありますが、インバータ回路で制御することができます。

単層交流電動機は始動トルクが得られないため、回転させるために電動機に力を加えなくてはならない。その方法としてコンデンサが使われたりします。

三相誘導電動機の種類

籠型電動機

巻線型電動機

形式

開放型

閉鎖型  全閉型  防塵型

防滴型  防沫型  防浸型  防水型  水中型  防蝕方  防爆型

熱交

熱交換器を弊社が製作する場合、その熱交換器の主な用途は使用済み蒸気の熱を利用して液体の温度を上昇させるためだとか、高温の液体を熱交換器に通して低温の液体の温度を上昇させるというのが多いです。

しかし熱交換器の用途には本来もっとたくさんの利用方法があります。冷たい空気で高温の空気を冷やしたり、気体を冷却して液体に変えたり、液体を加熱して気体に変えたりと様々です。

熱交換器の種類

多管円筒形熱交換器

二重管式熱交換器

プレート式熱交換器

コイル式熱交換器

渦巻き式熱交換器

ジャケット式熱交換器

パイプ

ステンレスパイプの規格について

ステンレスパイプは普通6A,8A,10A,1/8,1/4,1/2という呼び方をします。

これらはパイプの径を呼ぶときの呼び方。

しかしこれ以外にもschというものがあります。

これはパイプの肉厚を呼ぶときに使います。

これらは普通の配管パイプに用いられます。

これ以外に化粧パイプというものもあります。

パイプの径の呼び方は5mm,6mm,7mm8mm,9mm,10mmという呼び方をします。

肉厚については0.8mm,1.0mm,1.2mmという呼び方をします。

角パイプについては縦×横を7mm×7mm,9mm×9mm,10mm×10mmという呼び方をします。

肉厚については1.0mm,1.2mm,1.5mm,2.0mmという呼び方をします。